過去のイベント報告
2015/05/03〜2015/08/08

 イベント情報 過去のイベント報告トップ  トップページ

 2015/08/08   
 さとやま観察会: 夜のライトトラップ観察会 (参加20名)
 
 市野谷の森に午後7時に集合し、紫外線の灯りに集まってくる夜の昆虫たちを調べました。
 シーツに紫外線の灯りを当てて昆虫たちの集まってくるのを待ちます。20分くらいすると徐々にいろんな昆虫たちが
 集まってきました。シーツの下に落ちてくる昆虫を子供たちで調べます。クロコガネ、アオドウガネ、ビロウドコガネ、
 コフキコガネなどのコガネムシの仲間が多く観察され、他にはカブトムシの♀やシャチホコガの仲間なども観察できました。
 夜の森には多くの昆虫がいることがわかりました。

  
 光で夜の虫たちを集めます。                 コフキコガネ

  
 カブトムシの♀                         どんな虫が集まったか調べます。
 
 2015/08/01   
 さとやま観察会: ホタルと夜の昆虫 (参加35名)
 
 西初石小鳥の森でホタルと夜の昆虫を観察しました。
 ホタルは20匹から30匹くらいでしょうか?池の上を点滅しながらゆらゆらとさまよっているようで幻想的です。
 アブラゼミの脱皮もじっくり観察できました。まだ背中が割れだしたものや、すでに脱皮して翅を乾かしているものや、
 いろいろな段階のセミを観察できました。夜しか開花しないカラスウリの花も観察できました。
 最後に、オオゲジ(大きなゲジゲジ)は子供たちに大いに受けていました。

  
 ホタルの観察                          アブラゼミの脱皮

  
 カラスウリの観察                        オオゲジ
 2015/07/26  
 生物多様性シンポジウム: 夏の生き物観察講座「田んぼの生き物」
 
 夏の生き物観察講座の第3弾は、自然通信の田中勝利さんを講師に、新川耕地で「田んぼの生き物」の観察をしました。
 子供たちが田んぼの水路で捕まえてきたメダカやフナやカエルやザリガニなどをじっくり観察します。
 ウシガエルのオタマジャクシの大きなことにびっくりしました。他に、ギンブナ、キンブナ、ゲンゴロウブナ、ドジョウ、ヌマガエル、
 トウキョウダルマガエル、アメリカザリガニ、ヌマエビなど観察できました。捕まえた生き物は、最後に田んぼに戻してあげました。

  

  
 2015/07/20  
 生物多様性シンポジウム: 夏の生き物観察講座「市野谷の昆虫を探そう」 (参加約40名)
 
 流山市主催、NPOさとやま受託運営の夏の生き物観察講座の第2弾として、ぐんま昆虫の森名誉延長の矢島稔さんを講師に
 「市野谷の昆虫を探そう」が開催されました。クワガタやカブトムシや日本の国蝶であるオオムラサキの写真を交えてのお話に
 子供たちも目を輝かせていました。野外では、アカボシゴマダラやコミスジ、ムラサキシジミといったチョウやバッタ、スズバチ
 など多様な昆虫を観察できました。

  

 
 2015/06/27  
 生物多様性シンポジウム: 夏の生き物観察講座「野鳥の子育て」 (参加約20名)
 
 日本野鳥の会の安西英明主席研究員を講師に、流山市主催で夏の生き物観察講座「野鳥の子育て」が開催されました。
 NPOさとやまは本件シンポジウムを受託・運営しています。野鳥はヒナの内に親鳥から自然界で生き抜くノウハウを教わるので、
 巣から落ちたヒナを人間が育てても生き残ることはできないとか、ウグイスのホーホケキョのさえずりはオスがメスに対する求愛
 のひとつで、自分の子孫を残すために必死とか、楽しいお話をたくさん聞かせていただきました。
 野外ではキジの夫婦やスズメの親子やオオタカも観察できました。
 
  

 
 
 2015/06/07   
 さとやま観察会: チョウ (参加20名)
 
 観察会開始早々コナラの樹液に群がるヒカゲチョウとサトキマダラヒカゲが観察されました。隣ではスズメバチも樹液を
 吸いに来ていました。林縁のクリの花にはアカシジミやウラナミアカシジミ、ミドリヒョウモンなどの普段なかなか見られない
 種類が観察できました。全部で20種類のチョウが観察され、充実した観察会になりました。

  
                                    樹液に群がるヒカゲチョウとサトキマダラヒカゲ

  
  アカシジミ                            ウラナミアカシジミ

  
  ミドリヒョウモン                         ルリシジミ
 2015/05/15   
 「県立市野谷の森公園」早期実現を求める署名提出

 「県立市野谷の森公園」早期実現を求める署名15365名分を提出いたしました。

千葉県知事には、この15365名の署名の重さを十分にご理解いただき、「県立市野谷の森公園」の早期
 実現に向けて必要な業務を進めていただくとともに、公園が実現するまでの間にもオオタカを初めと
 する貴重な動植物が失われることのないように必要な施策を実施していただくよう請願いたします。


  

 2015年5月16日の新聞記事⇒ 20150515shomeiteishutu.pdf へのリンク

 2015/05/04   
 流山市観察会: ケビンショートのおおたかの森探検ツアー (参加70名)
 
 今年も流山市主催のケビンショートさんの観察会にさとやまスタッフもお手伝いしました。
 子供たちに木を切ってもらい自作のキーホルダーを作成します。子供たちは初めての体験にわくわくしています。
 お父さんとお母さんも慣れない手で手伝いました。

    
 2015/05/03  
 さとやま観察会: 野鳥 (参加25名)
 
 西初石小鳥の森から出発して大畔を通って市野谷の森に至るコースです。
 市野谷の森ではギンランが可憐に咲いていました。森の中ではキビタキの良く通るさえずりが聞けました。
 キビタキは春から夏にかけてかなり長い間市野谷にいてくれます。
 市野谷の森を抜けたところでキジのオスがゆっくり美しい姿を見せてくれました。